メルマガ投稿記事

 

燃え殻とばいじんの違いは何ですか?

お客様からよくこのような質問があります。

今回は少し説明させていただきます。

燃え殻とは物を焼却した後に残る廃棄物で、事業に伴って発生した場合は産業廃棄物の一種となります。 焼却炉等の底の部分にたまる灰や燃えかすが「燃え殻」、ススなどの細かい粒子状のカスが集じん機等で集められたものが「ばいじん」と理解するのが良いでしょう。 (ただし、燃え殻に不純物が混じり、泥状になったものは「汚泥」として処理されることもあります)

●燃え殻の具体例

·         石炭がら

·         コークス灰

·         重油燃焼灰

·         煙道灰

·         焼却灰

·         アルミ灰

·         下水道焼却灰

·         製紙スラッジ焼却灰

·         各種重金属含有焼却灰

等があります。

●燃え殻の典型的な処理方法

燃え殻やばいじんは、飛散を防ぐため、有害物質を閉じ込めるため、といった目的でコンクリートやキレート剤で固化され、管理型最終処分場に埋め立てられることがあります。 セメント原料としてリサイクルされる場合や、溶融処理されてスラグとなり、路盤材等とじて活用される場合もあります。

燃え殻は焼却された際に濃縮された有害物などが残っていることも多く、また含有している成分もバラつきが大きく安定しないことが多くなっています。自社で排出する廃棄物の成分はバラつきなども含めて確認しておくことが大切です。